放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービスとは
おもに6歳~18歳の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、学校の授業終了後や長期休暇中などに療育目的で通う施設です。
おもに社会能力の向上、個別学習などを行います。
対象になる方
6歳~18歳の就学児童で、受給者証をお持ちの方
サービスご紹介
〇レクリエーションについて
-作業系:クッキング(おやつづくり)/工作/カードゲーム(トランプ・かるた)など
-運動系:ボルダリング/跳び箱/鉄棒/トランポリン/ボールを使ったバランス運動/など
-その他:リトミック/英語/季節行事/社会参加(外出・お散歩)など
〇学習について
ご希望の保護者様は、習熟度によって対応させて頂きますので、ご相談下さい。
放課後等デイサービスでの一日
学校がある日の一日の流れ
15:00 |
下校時間に合わせて学校までお迎え |
15:30 |
おやつ |
16:00 |
運動あそび・レクリエーション |
16:45 |
片づけ・帰宅準備・帰りの会 |
17:00 |
事業所出発→順次お家へ送迎 |
学校がお休みの日の一日の流れ
9:30頃 |
お家までお迎え |
10:00 |
運動、レクリエーション、工作、社会参加など |
12:00 |
お昼ごはん |
13:00~ |
運動、レクリエーション、工作、社会参加、おやつなど |
16:45 |
片づけ・帰宅準備・帰りの会 |
17:00 |
事業所出発→順次お家へ送迎 |
※お子様の学年によって時間は前後します(平日)